イベント/音響・記録
- ◆ スピーカー
- ◆ アンプ
- ◆ ミキサー
- ◆ 小型カメラ
- ◆ ビデオカメラ
- ◆ スチルカメラ
- ◆ オペレーション派遣(音響・ビデオカメラ・スチルカメラ)
会場の雰囲気を盛り上げるステージ音響とプロモーション効果を高める記録映像の制作。
人とクルマが集う一大イベント『新城ラリー2017』をお手伝いさせていただきました。
日本国内最高峰のモータースポーツ選手権の一つである全日本ラリー選手権。各地で開催される全9戦の内、最終戦を飾ったのが『新城ラリー2017』です。ナゴヤドーム9個分の広大な敷地を持つ県営新城総合公園をメイン会場に、2日間で約5万4000人が来場し、大きな盛り上がりを見せました。
今年で14回を迎えたこの新城ラリーに当社レンタル部が3回目から携わっています。今回担当したのは、メインステージにおける音響及び会場内の放送関係です。設営からオペレーションを含めて担当しています。当日は観戦の合間にトークショーや各種パフォーマンスなど多彩なプログラムが催されました。また記録映像も担当しており、コース各コーナーへ小型カメラの設置を行ったほか、各種カメラマン(ビデオ・スチル)を配置して、会場やレースの様子を撮影しています。
大会終了後には、当日記録で会場入りしたビデオ・スチルカメラマンが撮影した映像、写真を当社映像制作部が編集。『新城ラリー2017』の記録ビデオに仕上げ(約30分と約90分の2パターン)、モンテカルロオートスポーツクラブ様に納品しました。
開催初期の頃からお付き合いさせていただいている新城ラリー様。関係者の皆様のご尽力が実り、今年も大勢の観客が足を運ぶ大会となりました。当社ではカメラマン含め8名のスタッフが会場入りし、設営・オペレーション・撤収まで対応させていただきましたが、音づくりを通して楽しいステージ、会場の雰囲気づくりに貢献できたとしたらとても光栄なことです。また記録ビデオも好評をいただいており、次回開催に向けたPR活動に役立つツールとなることを期待しています。
モンテカルロオートスポーツクラブ様
JAF加盟クラブ。新城ラリーをはじめ、多数のラリー、ダートトライアル、ジムカーナ等を主催されています。新城ラリーは2004年に新城市が内閣府の認定を受けた「DOS地域再生プラン」※の中心事業として開催されているJAF公認ラリー競技。2007年から全日本ラリー選手権に昇格しています。
※Do Outdoor Sportsの頭文字から由来。新城市の自然豊かな環境を活かしたアウトドアスポーツの大会を誘致し、人口流出や高齢化より低迷している地域経済を若者に魅力ある都市に再生し、経済活動を活性化することを目的とした新城市の事業
講義支援装置+赤外線サーモグラフィシステム
READ MOREWindows搭載タブレットPC導入支援
READ MOREスマートフォン用音声ガイドアプリ
READ MOREテクノサーキット プロジェクター
READ MORE開発棟(ホール・ミーティングルーム)+食堂AV設備
READ MOREホールAV設備
READ MOREアクティブラーニング教室整備
READ MOREコンピューター教室AV設備
READ MOREボウリング場スコア用モニター
READ MORE教育ICT
READ MORE講義室AV設備
READ MORE議場システム
READ MORE調理学実習室AV設備
READ MORE催事ホールAV機器
READ MORE展示映像機器
READ MOREホールAV機器
READ MOREマルチモニターシステム+BGM音響システム
READ MORE災害・防災対策
READ MOREアクティブラーニング+映像機器
READ MORE教育ICT
READ MOREレンタル・映像制作
READ MORE16面マルチディスプレイ
READ MOREアリーナ映像システム
READ MORE教育ICT
READ MORE大型モニターシステム
READ MOREAV設備
READ MORE常駐サポート
READ MORETV会議
READ MORE教育ICT機器
READ MORE電子黒板
READ MOREマルチディスプレイ
READ MORE4面マルチディスプレイ
READ MORE