東海旅客鉄道株式会社 総合研修センター様
講義支援装置+赤外線サーモグラフィシステム
READ MOREEDUCATIONAL INSTITUTION教育
教育ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)とは
タブレットや電子黒板など、デジタル技術全般を教育に活用することです。
今、学校教育で急速に進んでいる教育ICTの環境の整備。
機器の導入だけでなく、その後の活用についても重要なポイントになります。
従来の黒板機能に印刷やデータの取り込み、保存機能などをもたせた黒板です。表示した資料を大きく映したり、映し出した画面に電子ペンで書き込みしたりすることもできます。
持ち運びが簡単で気軽に使え、多くの教育現場で導入されています。子どもたちが教え合って学べる協働学習をはじめ、課外授業、調べ学習など様々な場面で活躍します。
焦点距離が短くても大画面で投影できるプロジェクターの普及が進んでいます。特に教室の黒板をスクリーンとして利用する設置型単焦点プロジェクターは、黒板との併用で今までにない授業を行うことができます。インタラクティブ機能を利用すれば電子黒板と同様の使い方も可能になり、生徒により伝わる授業が行えます。
平らな紙の資料だけではなく立体物も撮影でき、スクリーンやディスプレイに拡大して投影できる装置です。資料の共有、実験の学習などで活躍します。
「使い方がよくわからない」「授業を一人で進めるのには不安がある」など、ICT機器を使い慣れない先生の悩みを解消するのが導入支援のサービスです。研修でのサポートや授業支援、環境整備支援などあらゆる活用場面で支援するICT支援員サービスなど、様々な導入支援の方法があります。
講義支援装置+赤外線サーモグラフィシステム
READ MOREWindows搭載タブレットPC導入支援
READ MOREスマートフォン用音声ガイドアプリ
READ MOREテクノサーキット プロジェクター
READ MORE開発棟(ホール・ミーティングルーム)+食堂AV設備
READ MOREホールAV設備
READ MOREアクティブラーニング教室整備
READ MOREコンピューター教室AV設備
READ MOREボウリング場スコア用モニター
READ MORE教育ICT
READ MORE講義室AV設備
READ MORE議場システム
READ MORE調理学実習室AV設備
READ MORE催事ホールAV機器
READ MORE展示映像機器
READ MOREホールAV機器
READ MOREマルチモニターシステム+BGM音響システム
READ MORE災害・防災対策
READ MOREアクティブラーニング+映像機器
READ MORE教育ICT
READ MOREレンタル・映像制作
READ MORE16面マルチディスプレイ
READ MOREアリーナ映像システム
READ MORE教育ICT
READ MORE大型モニターシステム
READ MOREAV設備
READ MORE常駐サポート
READ MORETV会議
READ MORE教育ICT機器
READ MORE電子黒板
READ MOREマルチディスプレイ
READ MORE4面マルチディスプレイ
READ MORE